三重大学大学院医学系研究科システムズ薬理学
小型魚の飼育員(研究補助員)
- 時給933円〜1,229円
- 8:30~17:15の間で1日当たり6~7時間(応相談)、休憩1時間、週30~35時間勤務
お仕事について
お仕事内容
実験動物(小型魚類)の飼育管理員の募集です。
・実験動物(小型魚類)の朝夕の餌やり
・水槽の清掃
・繁殖のための採卵
・PCでの簡単なデータ整理
・実験における解析・測定・準備(希望の方のみ)
ゼブラフィッシュという熱帯魚を使って、研究をしています。
朝夕の餌やり、繁殖のための採卵、水槽の掃除、など飼育管理全般を一緒にしていただきます。未経験の方でも一から教えるので安心して下さい。
飼育管理に慣れてきたら飼育におけるデータなどをPCを使って入力しデータ整理をします。
希望により、実験における解析や測定なども行っていただけます。
機械や顕微鏡を使って測定をしたり、実験試薬を使って実験をしていただくこともできます。
飼育管理が主なので、立って作業することが多いかもしれません。
子育てとの両立を考えているパパ・ママも大歓迎です。
(実際に時短で勤務されている方もいらっしゃいます。)
未経験の仕事に応募するのは最初は誰でも不安ですが、入って良かったと思っていただける職場を目指しています。
雇用形態:パート
お仕事の特徴
車通勤OK
バイク通勤OK
髪型・髪色自由
服装自由
主婦・主夫歓迎
フリーター歓迎
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
扶養内勤務OK
長期歓迎
職場環境・雰囲気
落ち着いた職場
業務外交流少ない
アットホーム
初心者活躍中
自分の都合に合わせやすい
立ち仕事
お客様との対話は少ない
知識、経験不要
職員の年齢層は20代~60代と幅広く、男女比も同じくらいです。
働くための資格や学歴は特に必要ありません。
育児中のママも働いている少人数アットホームな職場です。
先輩スタッフからの一言
Kさん(パート歴6カ月)
私は結婚して小さい子供がいるので、子育てとの両立がしやすい職場を探していました。今の職場は勤務時間の融通が効きやすいのでとても働きやすいです。
以前の仕事では人間関係に苦労しましたが、ここは一緒に働いている方々も皆いい人ばかりで、わからないことは丁寧に教えて頂けるので安心して働くことが出来ます。
仕事や子育てに疲れたときも、小さなお魚さんたちに癒されています。
募集要項
職種
- 小型魚の飼育員(研究補助員)
給与
- 時給933円〜1,229円※学歴・職務経験等を考慮して決定します。 年齢が30歳の方の一例として時給1,229円となります。
試用・研修
- 試用期間あり (1か月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 社会保険あり
社会保険(厚生年金、文部科学省共済組合(短期)),雇用保険、労災保険,通勤手当,超過勤務手当
交通費
- 規定支給
勤務地
- 三重大学大学院医学系研究科システムズ薬理学三重県 津市江戸橋2-174 総合研究棟Ⅱ2階223
応募資格
- PCの基本操作、Word・Excel等が使える方 特に資格は必要ありません。 小型魚や動物の飼育が好きな方、魚を見るのが好きな方大歓迎。
勤務時間
- 8:30~17:15の間で1日当たり6~7時間(応相談)、休憩1時間、週30~35時間勤務
勤務曜日
- 月・火・水・木・金
休日休暇
- 有給休暇産前産後休暇日曜・祝日出生サポート休暇,リフレッシュ休暇等
勤務期間
- 最低勤務日数:週3日以上最低勤務時間:応相談
応募について
応募後の流れ
- (1)第一次選考 : 書類審査 (2)第二次選考 : 面接 ※第一次選考(書類審査)合格者に第二次選考(面接)の詳細(日時、場所等)について連絡しますので、履歴書に電話等による確実な連絡先を明記して下さい。
採用予定人数
- 1名 採用者が決まり次第募集を終了させて頂く場合がございます。
問い合わせ
- 059-231-9239
会社情報
会社名
- 三重大学大学院医学系研究科システムズ薬理学
業種
- その他サービス
会社住所
- 三重県津市江戸橋2-174 総合研究棟Ⅱ2階223
求人情報更新日:2023/9/7